岩国に行ってきました(2019/11/26)
こんにちは、薬剤科です
先日、岩国市錦町のコテージに
3家族と犬3頭で遊びに行きました
向かう途中小雨が降り、思いのほか時間が長かったので先行きが不安でしたが・・
雨が上がると虹がかかっていました
山の中にいましたので、普段見るより大きな虹が
写真はわかりづらいですが2重の虹かかっていました
コテージ周辺には猫ちゃんが数匹住み着いているとのことで、
犬のご飯をテラスに用意して、室内から犬を連れてきたら・・・
どこからか駆け付けた猫ちゃんに先を越されてしまいました
お口に合ったようで良かったです
ちなみにコテージには行かなかった我が家の猫は、
ブログを書いている今、パソコンの上で暖を取っています
(薬剤科)
職員旅行(2019/11/19)
先日、職員旅行で愛媛、香川、岡山に行ってきました
瀬戸内海の海の幸を食べ、温泉に入り、ゆっくりとした時間を過ごすことができました
仕事中はなかなか職員のみなさんとプライベートな話をする時間はありませんが、旅行中に職員の皆さんと深い話ができて、より職員同士の仲を深めることができました
深めることのできたチームワークを仕事にも生かしていきたいと思います
また来年の職員旅行も楽しみにして、毎日頑張ります
(リハビリテーション部 2病棟)
大分へ行ってきました(2019/11/13)
大分に行ってきました。
唐揚げの発祥の地は、中津とばかり思ってましたが、宇佐だそうです。
唐揚げ発祥の地の来来軒でテイクアウトで食べましたが、たいへんおいしかったです。
作り方を教えて広まり、中津まで唐揚げを作るようになったそうです。
由布院温泉の束の間の日帰り温泉に。コバルトブルーの色をした湯でした。
温泉に含まれるメタケイ酸が100mgで美肌効果があるといわれてる中、500mg超えと突き抜けてました(゜ロ゜)
一番乗りで、誰もいないので写真を(^^)
(放射線科)
大正琴(2019/11/06)
みなさん、こんにちは(≧▽≦)11月に入り朝晩は冷え込んできましたね・・・。
寒いのが大の苦手な私にはとっっっっても辛い季節になりました(>_<)これからは「貼るホッカイロ」が私にとっての必需品になります...(^o^)丿息子のサッカーの試合では、多い時には10箇所ぐらい身体に貼って応援しています(-_-)
みなさんはどんな寒さ対策していますかもし良い寒さ対策があったら教えてくださいね(^_-)-☆
話は変わりますが、みなさんは『大正琴(たいしょうごと)』をご存知でしょうか
左手で音階ボタンを抑えて、右手で弦を弾いて演奏する楽器で、比較的高い音域で演奏ができる楽器だそうです・・・私は初めて知りました(笑)
その『大正琴』を、なんと先日ご利用者様のご家族のご厚意で、通所内で披露していただきました普段聞けない演奏で、とてもキレイな音色に、ご利用者様・職員も聞き入ってました(^^♪
また、お話もとっても上手で、ご利用者様からのアンコールにも快く答えてくださって、懐かしい曲も演奏してくださり、とっても楽しい時間が過ごせました
みなさんも、ぜひ機会があれば『大正琴』を一度は経験されてみてください(*^^*)
令和元年も残すところ2か月弱となりました・・・。年末年始を楽しく過ごせるように、日頃から予防して体調を崩されないように過ごしてくださいね
(在宅支援センター)