ウォーキング☆(2014/04/30)
最近友達3~5人で毎日3時間ほど歩いています
今まで、県外にいた友達も帰ってきて
わいわい話すのが最近の楽しみです
毎日、患者さんと一緒にリハビリしているおかげか
筋肉痛にはなりません
体力もしっかりつけて、仕事にのぞみます
では、今からもウォーキングしてきます
(看護部 4病棟)
新メンバー☆(2014/04/23)
こんにちは(*^_^*)
気候もだんだん春らしくなってきた今日この頃ですが、
皆様はいかがおすごしでしょうか??
春は気分的にも明るく爽やかな気持ちになりますよね(●^o^●)
さて、医事課の春はと言いますと、出会いと別れの春です
出会いは、新メンバーが入りました
とってもキュートで明るい、受付にピッタリな方です
そして、別れは徳リハ立上げメンバーから一緒に頑張ってきた方の旅立ちです
寂しいけど、未来に向かってエールを送り続けたいです\(^o^)/
これから、もっともっと、明るく元気に爽やかな風を送り届けることができる受付を目指して、
新メンバーで頑張りますのでよろしくお願いしますッ(^^)/
皆様に素敵な春が訪れますように(*^^)v
(医事課)
プロ野球開幕!(2014/04/15)
冬の寒さも忘れ始めて、外での活動がしやすくなってきた季節になりましたね
この季節を楽しみにしていた人は他にも大勢いると思いますが、
ついにプロ野球、開幕
周りには関東や、関西、九州といろんなチームを応援している方々がいらっしゃるようで
大きな声で言いにくいですが、、、
なんといっても私は、今絶好調の某赤いチームが大好きです
ついこの前の休みの日は、犬と一緒にテレビで応援したのですが、
やっぱり犬には分からないのでしょうか、途中ですっかり飽きてしまったようでした
去年は惜しいところまでいったので、今年も頑張っていただきたいですね~
今年はまだ1度もズムスタまで行けませんが、、私も頑張って、
今年こそは月1を目指して応援に行きたいと思います
(薬剤科)
みんな鼻の大きい丸顔?!その謎は…(2014/04/08)
今週の担当は医局です
ここしばらく締め切りを忘れていたので、本当にお久しぶりです
さて、4月になりました
行く人、来る人、いずれの職場もスタッフの変更があったことと思います
医局も一人増えて喜んでおります
本院では、各階のナースステーションに病棟担当者全員の顔写真がかかっています
(是非、ご覧ください)
入れ替わったスタッフの写真は当然変わるのですが、どの写真にも共通の特徴があります
鼻が大きい丸顔なのです
何故でしょう?
元々ポートレイトを撮影する時は、標準よりやや望遠レンズに設定します
ライティングやら何やらは省略しますが、望遠の原則を守らなければどうなるのでしょう
ズームレンズ付きのデジカメは、スイッチを入れたら最も広角レンズとなっています
広角レンズは対象が小さく写るのでより近付きます
広角レンズのもうひとつの特徴は、近くの物は極端に大きく、遠くの物は極端に小さく写します
人の顔に広角レンズで近くまで寄って撮影すると、レンズに近い鼻が大きく、
レンズから遠い顔の輪郭が遠く丸く写ります
是非、お試しください
デジカメは証拠を消せるので、確認したら消去しましょう
でないと、モデルになってくれた人との関係が壊れる危険があります
このミスは結構頻繁に見られるもので、
広島の大手パソコンショップでもちろんデジカメも扱っている店舗で、
従業員の顔写真がことごとく鼻の大きい丸顔でした
何もわからない人が見たら、
「この店で買ったデジカメで顔写真を撮ると、みんな鼻の大きい丸顔に写る」
と思うかも知れませんね
(医局)
目標(2014/04/07)
桜も満開に咲き、新年度を迎えました
4月になる度に気が引き締まる思いになります
僕は自分の中で仕事面と私生活面で目標を設定します
まず仕事面では在宅医療を視野に入れることと、
作業療法士としての知識を増やす目的で住環境コーディネーターの資格を取ります
また、去年はあまり行けていなかった勉強会に積極的に参加したいです
多くの医療に携わる方々の刺激を受けてより一層当院へ還元できれば…と思っています
私生活面では、最近運動不足になってしまったので
止めていた趣味の自転車を再開しようと思います
目標は1年間で通算走行距離1000kmを目指します
幸い、職場のスタッフでスポーツバイクを持っている方をちらほら見るので、
声を掛けて色々な場所へサイクリングをしたいです
一人で走るのも良いのですがせっかくならより楽しみたいので
もう一度しまなみ海道にいってみたいです。既に2回程往復していますが…
目標を達成したあかつきには頭も体もスタイリッシュになること間違いなしです、
1年間頑張っていきます
(リハビリテーション部 4病棟)