入職して2年目になります☺(2018/06/26)
徳山リハビリテーション病院に入職して、2年目になります。
回復期リハビリテーションの看護は初めてで、日々、患者さまへの今後の
生活を考えて必要な援助を行っていく事や他職種との連携の大切さを実感しています
今後も患者さまとの関わりの中で様々な事を学び、個別性のある看護が
提供できるよう頑張ります
(看護部 2病棟)
雨の日の紫陽花は・・・(^^♪(2018/06/19)
梅雨になりましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
雨が続く日は元気が出ないこともありますよね。
そんな雨の季節を楽しく過ごす秘訣はみなさんもいくつかお持ちと
思いますが、花を愛でることもそのひとつではないでしょうか。
雨の日に咲く紫陽花は、晴れの日とは違った趣きがあります。
雨のしずくを携えた紫陽花は、とても美しいですね
そんな紫陽花の原産地は日本
その美しさは世界に広まり、改良され、今では世界中に約2000種類の
新種があるそうです。
あまりの多さにびっくりです。
2000種類を見ることはできないかもしれませんが、たくさんの紫陽花を見て、
元気をもらいたいと思っています
徳山リハビリテーション病院の玄関にも美しい紫陽花が咲いています。
この紫陽花を見て、今日も頑張ります
(医療クラーク課)
チーム名は「フェニックス」(^_^)v!(2018/06/12)
こんにちは。梅雨の季節になり
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今年3月に認定理学療法士 神経理学療法専門分野(脳卒中)の試験を受けて
無事7名合格しました
これからは、このメンバーでチーム名「フェニックス」として病院内で活動していきます。
チーム名の由来はフェニックスとは永遠の時を生きる伝説上の鳥であり、
何度も立ち上がると言われています。私たちも負けずに何度も立ち上がり、
高みを目指し続けていく事からこのチーム名としました
これから飛び立つフェニックスのミッションは、レベルの高い脳卒中リハビリテーションを
患者様に提供する。ビジョンは、将来あるべき姿として脳卒中スペシャリストチームを作り、
患者様へ還元出来るような体制を整える。バリューは共有する行動指針として、
自己研鑚による個々の能力の向上と研究成果をあげていく事を目標に行っていきます。
今回は、合格祝いとこれからフェニックスの活動の飛躍を祈願しての団結会を開催しました。
これから私達の活躍にご期待ください
皆さま、これから暑くなってくる季節になりますので、熱中症などにお気を付けください。
(リハビリ 4病棟)
栄養士のしあわせブログ☆彡vol.23(2018/06/05)
皆さん、こんにちは栄養科です。
先日、徳山リハビリテーションスタッフを対象とした、新人研修に参加してきました
当日は、それぞれが持ち寄った食材で作る調理実習や、長縄、リレーといったスポーツまで、
盛りだくさんの1日でした普段接する機会の少ない他部署の方々とも交流が出来、
とても有意義な研修となりました
それでは最後に、最近の行事食をご紹介いたします
かき揚げが患者様にも好評でした
穴子が乗ったちょっぴり豪華なお寿司です。
見た目も華やかなチーズケーキ
6月に入り、夏を感じさせる暑い日が多くなってきましたので、
皆様、体調崩されないようにお気を付け下さい。
(栄養科)