趣味(2013/04/23)
ようやくゴルフに最適な季節がやってきました
マスターズトーナメントも開催され、まさにゴルフ好きにはうれしい季節となりました
私事ですが、4月21日(日)に「Sカントリークラブ」に行ってきました久々のラウンドで
コースの松の木もだいぶ伐採されており、以前とだいぶ変わったコースになっておりました
スコアの方は変わり映えせず、とりあえず回ったという感じでした
しかしながら、36歳独身のY君は自身のベストスコアが出たと喜んでおりました。
めでたし、めでたしです
今年も「中尺パター」を杖代わりにしてゴルフをしたいと思っておりますので、コンペ開催時には
是非参加したいと思います
(事務部)
栄養士のしあわせブログ☆彡vol.5(2013/04/18)
こんにちは栄養科です
だんだんと暖かくなり、
過ごしやすい季節となりました
今回の栄養士のしあわせブログ☆彡では、
4月8日の花まつりのメニューをご紹介します
4月8日 花まつりメニュー
・桜寿司
・ふきと筍のやわらか煮
・清まし汁
・桜餅
ふきや筍の季節の食材、
かわいい桜色のお寿司や桜餅等
ご好評をいただきました
4月1日の開院記念日でも、
開院記念のお祝い寿司として
海鮮寿司を提供して美味しいとお褒めのお言葉を頂きました
次回のお寿司の予定は、5月5日の子供の日です
お楽しみに~
(栄養科)
spring has come(2013/04/10)
4月になり、新年度が始まりました
徳山リハビリテーション病院も開院1周年
私たち地域連携室にも新たな仲間が加わり、日々の業務にあたっています
以前、地域連携室の窓は冬景色でしたが、
3月下旬より気分転換ということで、
春・桜をテーマに新しく作り変えました
しばらくの間このままにしておりますので、力作をご覧ください
(地域連携部)
屋外歩行コース(2013/04/04)
3病棟セラピストです
今週は徳山リハビリテーション病院の屋外歩行コースについてお伝えします
春だ花見だ
屋外歩行だ
ということで
徳山リハビリテーション病院では屋外歩行訓練時に独自のルートを決めており、
その中には国道を通る道や緑地公園など400m~3㎞、計10通りの屋外歩行訓練ルートがあります。
もしも!のときのために屋外歩行訓練時は必ずそのどれかを通る様に決められ、
どのルートを通るかは事前に病棟に伝えていきます
その中での今イチオシのスポットは万葉の森です
裏口から入るとすぐに池が見え、そこにはアヒルやカモが私たちを迎えてくれます!(^^)!
側道には桜が並び、公園内にはしだれ桜もあります
また、徳山桜(八重桜)という樹齢50年の桜があり、珍しい桜として注目されています
(徳山桜はルートではないため行くことはできませんでした…(‘_’))
そんな光景を見ながらこの桜の木の下でみんなでワイワイお花見がしたいなぁと
思う今日この頃でした(*^―^*)
<おまけ>
先週の屋外歩行訓練時にはこんなかわいい光景も
…とはいってもトリが大嫌いな私はそこに立ち尽くすことしか出来ず…
2羽が逃げる事をただただ待ち続けました
おわり
(リハビリテーション部 3病棟)