スタッフブログ

桜を見に行ってきました(2023/03/01)

上関にある城山公園へ河津桜を見に行ってきました。

まだ、満開にはなっていませんでした。

 

 

この、城山公園は、能島村上水軍の上関城があったところだそうです。

上関海峡を航行する船から税と称して、銭の徴収を行っていたそうです。

見張りに都合の良いところですね。

 

 

(放射線科)

カルストロードを自転車で走ってきました。(2022/10/06)

 

 

行きは、国道を走って行ったのは正解でした。

激坂があったりで、後半を走ることにしていたカルストロードは、

下り道で景色を見る余裕があって気持ちよく走れました。

 

小学生の頃に、学校の行事で来たことはあるのですが、

ほとんど記憶がありません(^_^;)

 

カルストの石灰岩は珊瑚礁の石灰岩が隆起したものだそうです。

地表の石灰岩だけでなく、天然記念物の景清洞、大正洞、秋芳洞

という石灰岩でできた鍾乳洞も見ることができます。

 

(放射線科)

八代の鶴(2022/03/15)

山口県の八代に毎冬飛来する鶴を見てきました。

今年は、飛来数が多かったようです。

このように、冬に食べるものがあるところまで2000kmを飛んで南下してきています。

人通りから離れたところに何羽かいました。

すべて、本物ではないと監視員の方から。

撮影した角度が違いますが、左の3羽だけ本物で他はデコイでした。

 

毎年、飛来数が減ってきて、鹿児島の出水の方で越冬しているのではといわれています。

出水にも見に行くことがありましたが、ほんとに人を警戒しているのか、

すぐ頭上を滑空して降りてきます。

鳶やカラスより大きい影ができるのでびっくりします。

 

(放射線科)

山口県美祢市美東をドライブを(2021/09/14)

金麗社という元は天満宮に立ち寄りました。

 

この辺りは、高杉晋作らの奇兵隊を含めた諸隊と長州藩の正規軍との絵堂の戦いがあった地域です。

この金麗社を本陣として、長州藩から勝利を収めました。

そして、ここから長州藩は幕府軍から倒幕、維新へと向かっていきます。

この中に、伊藤博文や山縣有朋がいらっしゃったんですね~(°°)

(放射線科)

桜咲く🌸(2021/03/03)

3月中旬、桜は、まだつぼみです。

 

辺りの中で少し早く、咲いているものは、ありました。

 

本当なら、この川沿いに咲いているのですが。この一本だけ。

 

でも、国内に二本しかないというミドリヨシノという白い花びらの桜は、満開でした。

 

こちらには、萩市にしかないと。

 

(放射線科)

炊飯(2020/09/16)

今年も大型台風が来ました停電になったところもありました

地震以外の災害対策の練習として、久しぶりに米を炊いてみようかと

片付けてた道具を引っ張り出してきました

 

アルミクッカーと1合の米

最近の違う炊き方を試してみました。最初は強火、ふたから泡があふれてきたら弱火。

炊き始めて数分で、泡が。急いで弱火にしてふたに重しを。

上の写真、ゴトクとクッカーの間に入れたものが、実は遅すぎました

なので、弱火の途中で香ばしい匂いが

おこげか (;゜ロ゜)

 

見た目、そしてご飯も芯はありませんでした

かき混ぜてみると、やっぱり底の一部にぐらいにおこげが

シングルバーナーの火が底に均一に当たっていなかったようです

間に炎が均等に広がるメッシュはいりましたね

専用のものでなく、食パンや餅を焼く用のものなんですが代用できます。

おこげも、スプーンで削り取りながら、美味しくいただきました

(放射線科)

姫路城(2020/03/16)

2月に姫路城へ初めて行ってきました。

あいにくの雨と新型コロナウイルスの影響か、人はまばらでした。

外国人は、わずかで日本人ばかり。

広い堀の周りを歩きながら、白鷺城を見ていた写真です。

あいにくの雨で、モノクロ撮影したように、白さも映えないお城になってしまいました。

他の観光は、この時期なのであきらめました。

早く、感染が終息してほしいものです。

(放射線科)

大分へ行ってきました(2019/11/13)

大分に行ってきました。
唐揚げの発祥の地は、中津とばかり思ってましたが、宇佐だそうです。

唐揚げ発祥の地の来来軒でテイクアウトで食べましたが、たいへんおいしかったです。
作り方を教えて広まり、中津まで唐揚げを作るようになったそうです。

由布院温泉の束の間の日帰り温泉に。コバルトブルーの色をした湯でした。
温泉に含まれるメタケイ酸が100mgで美肌効果があるといわれてる中、500mg超えと突き抜けてました(゜ロ゜)
一番乗りで、誰もいないので写真を(^^)
 
(放射線科)

多宝塔(2019/07/17)

梅雨の合間に天気がよかったので、自転車をこいできました
途中、室町時代からという多宝塔というものを見に花岡八幡宮へ

  

膝に堪える石段を登り、途中にある寺のものでしたしかし、八幡宮の敷地にあるようにも
神仏習合なので気にしないことに(^_^;

体がなまってるのにペダルと石段で、最後はへろへろでした

(放射線科)

俵山温泉へ(2019/03/26)

俵山温泉、白猿の湯に行ってきました

外には、足湯もあります

ここは、昔、侍の湯治場だったそうです刀傷に効くのでしょうか

美肌へと導くといわれる温泉成分のメタケイ酸は、基準の100mg以上には、達してはいませんでした

私は、冬になると指がひび割れてきますですが、温泉の帰りにふさがってたのには、びっくりしました

(放射線科)