スタッフブログ

第1回看護・介護研究発表会(2013/12/27)

12月14日(土)10:00~ 第1回看護・介護研究発表会が

多目的ホールで開催されました。

 

 

2病棟1題、3病棟2題、4病棟1題の発表があり、

参加者も熱心に聞いてました。

初めてということもあり、緊張した雰囲気ではありましたが、

質疑応答では活発に意見交換されました。

 

講師に広島文化学園大学院 看護学研究科 特任教授 河野保子先生を

お迎えし、講評いただきました。

これからの方向性をご指導いただき更なる一歩を踏み出す機会となりました。

 

 

看護研究を通し、得たことを臨床で活かし「質の高い看護」が提供できるよう

努力していきたいと思います。

 

(看護部)

栄養士のしあわせブログ☆彡vol.8 『嚥下食調理研修会』開催!(2013/12/26)

こんにちは栄養科です

早いもので、もう12月ですね

院内は、各病棟のクリスマスディスプレイでとっても華やか

なので、私もなんだかうきうきしてしまいます

 

さて、先日11月28日、29日の2日間、

リハビリテーション部言語聴覚士、退院支援班よりご依頼いただき、『嚥下食調理研修会』を開催しました

 

実習メニューは、「牛肉コロッケ」と「さばのみそ煮」を

食事形態「粗みじん」、「極小きざみ」、「ミキサー食」、「ソフト食」へ調理しました

 

在宅で簡単に作れる方法を体験、ということで、

ご自宅にある調理器具やミキサーを使って実習しました

 

 

みなさん初めての作業に奮闘中

実習時間の間に、すべての食事形態の調理を完成することができました

そして、完成した嚥下食をみなさんでご試食

物性や、味を一つ一つ確認しながら…

美味しく仕上げるコツは、やはり心をこめて作ることですねっ

特にさばのみそ煮は、ミキサーにかけると魚の臭みが気になり、食欲が減退してしまうことがあります。

調理の時に、しっかり臭み抜きの下処理(しもふり、酒、生姜など)しておくことがおいしい嚥下食になるポイントです

今回のメニューは、「ご家族と同じメニューや、

市販されているお惣菜を簡単に嚥下食にするために、

どういうアドバイスをセラピストができるだろうか」というご相談にお応えするべく、計画してみたものです

 

給食で提供されている嚥下食を実際に調理実習で作ることを通して、

患者様やご家族への退院支援へつなげていきたい、

お口から美味しく召し上がっていただくためのお手伝いがしたい、

という思いでみなさんがんばってくださいました

 

今年は、『日本摂食・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013』が発表され、

嚥下調整食の基準が変更されました

当院のお食事も基準に合わせて対応し、各部署と連携しながら、

患者様の摂食・嚥下機能に合わせた、美味しい、安全なお食事提供を目指していきます

 

(栄養科)

 

 

 

 

 

 

クリスマス会(2013/12/16)

こんにちは

今回ブログ担当のまたまた2病棟 新人セラピストです。

 

先日、2病棟セラピストのスタッフでクリスマス会を開催しました

クリスマス会の目玉は何と言っても500円相当のプレゼント交換

くじ引きで行ったので皆ドキドキです

1番盛り上がったのは、大きな赤い袋に入ったプレゼントです

 

 

中身は、、、なんと大量の「もやし」でした

他にも、お菓子、文房具、調味料などなどありました。

最後は、係長の一丁締めで締めくくりました。

 

 

来年も楽しみです

ちなみに、もやしは一人一つずつもらいまいた

 

(リハビリテーション部 2病棟)

みなさん12月です。(2013/12/09)

12月と言えば・・・クリスマスです

3病棟にはふなっ〇ーサンタも登場し、病棟はクリスマスモードとなっています

クリスマスプレゼントをもらえるお年頃ではないんですけど・・・

サンタさんからのプレゼントを期待して大っきな靴下をぶらさげてみようかな?・・・と

患者さまと日々相談しています

 

 

みなさんよいクリスマスをお過ごしください~

 

 

(看護部 3病棟)

徳山動物園に行きました☆(2013/12/04)

こんにちは

託児所「じゃんぷ」です

この秋、徳山動物園にやってきた2頭のゾウ

みなさん見に行かれましたか

「じゃんぷ」の子供たちは

10月の遠足でゾウに会ってきました

徳山動物園には、キリン、ライオン、シマウマ…

なんと140匹の動物がいるんですって

さてさて、子供たちが喜んだのはふれあいコーナー

大きな豚を怖がる事もなく、、よしよし

羊やモルモットのえさやりも体験し

しっかりふれあいました

 

乗り物コーナーも楽しみのひとつ

笑顔がいっぱい

お天気も良く楽しい一日となりました

 

皆さんもぜひ行かれてみてくださいね

 

(保育課)